ジョージ・ハリスン:1

今日たまたま思うところあって、ジョージハリスンのクラウド9を聞きつつギターを弾いていたら、やっぱりそんな生半可な姿勢では不可能でした。そりゃそうか、ジョージ。敵はビートルズだもの、そりゃそうだ。でもね。
ジョージの曲、変態的なコード進行がある曲ほど絶好調で且、メロディーが自然だからそう感じないのよねー。今日初めてやってみた”That's What It Takes”、前々からやってみようと思いつつナメてたんかな、だってすげー普通のポップソングやと思ってたら!何ぢゃこりゃ!ですわ。ジョージ好きの人なら”何を今さら”的な話だとは思いますが。
オレ自身、10年前位の時、コード進行で何が出来るかを夢中で模索していた時期があり、その時にもきっと参考にしていた筈のジョージハリスン。はぁ〜、追いつけないっす!
オールシングスマストパスを聞きながら書いていますが、ついつい聞き入ってしまい、なかなか筆が進まず困っています。
あと、トラヴェリングウィルベリーズのボックスは激オススメです。ジョージの素直な曲調全開!その他も最高!DVD、最高!ですぜ、ダンナ。
だいたいいつも酔っ払わないと書けないので、こんなんで失敬。でもジョージについてはまた書きたいから敢えて”1”としました。
今日、ジョージの前に聞いてたのはセックスピストルズだったりするのでした。これ、わかってもらえると嬉しいねんけどなぁ〜。
| - | 12:45 AM | comments (1) | trackback (0)
PageTop |  | 

NEW ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

新年あざーっす。

SEARCH

CALENDAR

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
<<  2007年10月  >>

ARCHIVES

LINK

PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)