2008,04,06, Sunday
アホの坂田の効能
昨夜、寝る間際にそれは起きました。アホの坂田のテーマ、御存知でしょうか。浪速のモーツァルト・キダタロー先生の作品です。あほ、あほ、あほの坂田、ちゅうあれです。昨夜、ある深夜のTV番組に坂田師匠が出演されていて、その際の登場BGMとして当然その曲が使われていました。久々に聞いたもんでその後ずっと耳についてしまい、かつ、あほ、あほ、あほの坂田、の件しか流されなかったもんだから、自分の頭の中でフルコーラス鳴らしてしまいました。そうすると、Bメロのあたりで徐々に自分の頬が緩む事を確認しました。あほの坂田あほの坂田と畳み掛けるサビでは毎回吹き出さざるを得ませんでした。キメの、あほのさぁ〜かぁ〜たぁ〜に於いてはもう完全に笑っていました。何回やってもそうでした。これは自分が酔っているせいもあるんだろう、深夜という時間帯のせいもあるのだろうと、今日になって、朝、昼、夕方、宵の口、と試して見ましたが効果は決して薄れる事はありませんでした。これ、結構、使えるんちゃうかな、と思いました。いかがなもんでしょうね。辛い時、苦しい時、悲しい時、疲れてる時、等に効果が期待出来ますよ。
2008,04,02, Wednesday
ヘヴィーズ録音日報:8
やっとの事で録り溜まってた曲に決着を今つけたところです。まだメンバーにも聞かせてないのに、ひとり充実感に浸っております。たまにはええやんけ的に浸っております。なかなかであります。5曲、上がったんです。目標はあと2曲です。うーむ、終わりが見えてくるとつまらないので、これはずっとやり続けたい気もします。あ、そーか、続けるか!ヨコヤとサノヴァビッチに続けるぞ!って言おう、明日!
2008,03,29, Saturday
ヘヴィーズ録音日報:7
前回以来、プラス3曲のベーシックの録音を完了しました。我々は基本的に毎週月木、2時間ずつスタジオに入っており、最近はそれを使って録音しています。毎回1曲っつーペースですが、これがまたマイクの立て方は同じなのに、日々録れた音が違うのがオモローなんですわ。まー録る方も録る方ですが、ドラマーがサノヴァビッチなので安定なんぞはなから放棄し、かつ違いが解るオトコとして日々取り組んでおります、ええ。
テレビ東京の大江アナが大好きです、ええ。
テレビ東京の大江アナが大好きです、ええ。
2008,03,17, Monday
ヘヴィーズ録音日報:6
2曲目の”その先にあるもの”の暫定ミックスを作成し、メンバーに渡して聞いてもらったところ、おおむね好評でほっとしておるところであります。ベーシックを録り終えたら後は基本的にオレひとりだけで作業を進めるので、メンバーの反応はとても気になります。イマイチなのに気ィ使って”良いね”とか言ってるんじゃなかろうか、んーでもアタマから否定されるとそれはそれでキビシイやんけ、とか、いろいろ。しかーし!やるしかないのである。それでもやりたいんである。何を力んでいるんでしょうか、オレは!
2008,03,11, Tuesday
ヘヴィーズ録音日報:5
そうして録った”その先にあるもの”のベーシックトラック、誰が酔っ払ってマイクを蹴飛ばしたのか、OKテイクのドラムのレヴェルがかなり低い事が判明。さすがトーシロー!録り直すかっつーんでやる気の月曜、サノヴァは風邪による高熱でダウン、ヨコヤは親知らずの抜歯手術、それでも両名”いやいや、いけまっせ”的に出る。親知らずの怖さを身をもって知るオレは”やめとこか”とやんわり。しかし、ヨコヤは食い下がって結局二人でベーシックトラック試聴会を開催。負けじとサノヴァも翌日の今日、試聴会を強行。病弱なメンバー二人もやっぱ気になるのな、と独りごちる夕べなのだった。結局そのテイクで続行する事になりました。
いやいや、久々の宅録作業、なかなか、いや、とても楽すぃ〜っす!あとは早く、最低ドラムが録れる位のブースがあれば。それがいっちゃん高いやないか〜い。
はははー。
いやいや、久々の宅録作業、なかなか、いや、とても楽すぃ〜っす!あとは早く、最低ドラムが録れる位のブースがあれば。それがいっちゃん高いやないか〜い。
はははー。