![]() |
|
へヴィーズのブルースでもありカントリーでもあり、
フォークでもありソウルでもある。 と思う。 ところで、ある日タイラがこう言った。 「レザボアドッグスのあの曲のCD貸してくれへん?」 「スティーラーズホイールの事? スタック・イン・ザ・ミドル・ウィズ・ユー?」 お気に入りの一つだ。 タランティーノの選球眼には一目置かざるを得ない。 「せやせや、それや。」 これは、タイラ自身がこの曲の構想を練り始めた頃、 形にする鍵を探してのやりとりだったのだと後から知った。 後は早かった。 タイラのパターンのヤツや。 「諦めと継続、または甘受と抵抗」 タイラ曲の持つこんなトコロを、オレは、 “けだるさと軽快さを併せ持ち” “飄々としながらもどこか荒涼とした色彩をもって伝えたい” なんて意識で、ひたすらサノヴァの鋭いハット&リムショットから注意を逸らさない様に作業を重ねていきました。 Steelers Wheel による #Stuck in the middle with you のヒットから約20年。 Sheryl Crow は #All I wanna do をヒットさせた。 月日は流れ続ける。 さらに17年後。 #Are You On The Road again? /SAME OLD HEAVYZ 我々にとっても久々のブランニュー。 こんなのも良いのではないかと。 オマケ。 A蔵の初録音参加(ハンドクラップ)あり。 タイラのハンドクラップアレンジセンスにも注目されたし。 さぁ、Let's down load ! |