番外編 BBSへの質問への回答

dodosukeさん他多数の問い合わせがあった「焼きチキンラーメン」についてですが、文○春秋のコラムに掲載された記事から引用します。

・・・・(省略)ここに来て全国的に再ブームの兆しです。今では知る人も少なくなりましたが、実は全共闘世代の連絡網により全国にあまねく広まったという経緯があり、今でも各地方でその名残を見つけることができます。

研究者によればその呼び名もその地方ならではの変化があり、「ヤッチキ」(八戸)、「ヤッキン」(宇都宮)、「邪道」(広島)、「焼きラーメンチキン味」(博多(屋台))、「ヤキンチュ」(石垣島)などが確認されています。東京では「デタラメ」と呼ばれることが多いのですが、最近の若い女性には「アイムラビ二ッ」の方が通りが良いとか。昨年末は自由が丘で「ベイクドチキンヌードル」の名称でプチブームを呼んだのも記憶に新しいところです。

さて、肝心のレシピ。その風土に合わせ様々なアレンジがありますが、基本はいたってシンプル。フライパンにお湯を沸かし、チキンラーメンを茹でます。3分ほど茹でた後にお湯を捨て焼き固めるだけ。胡麻油やオリーブオイルをチョイスしたり、お好みの食材を加えてなど、そのバリエーションは無限に広がります。この冬、あなただけの「デタラメ」を楽しんでみては。

だそうです。ウソ。

「お茶漬け」パスタは、出来ればバターで和えたいところです。ホント。
| - | 07:05 PM | comments (605) | trackback (0)
PageTop |  | 

NEW ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

SEARCH

CALENDAR

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
<<  2007年10月  >>

ARCHIVES

LINK

PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)