2007,12,18, Tuesday
フラットマンドリン2
(前回の続き)
・・・・まだまだ沢山ありますわね。世間一般的にはあまり取り沙汰されることがないと思いますが、適当に触ってみると適当には弾ける様になるので、とっつき易い楽器だと思います。
弦は8本ですが、2本ずつユニゾンで4コースというしくみで、押弦は4本の感覚です。チューニングは低い方からG、D、A、Eでバイオリンと同じながら、フレットもあるしネックも短いので音を探しながら遊んでいる内になんとなくは弾ける様になります。音もデカイし小さいので持ち運びにも便利です。
いつかはライクーダーとかデヴィッドリンドレーみたいに弾ける大人になりたいとも思うけれど、ロックバンドでのフラットマンドリンが好きなので、こいつもHEAVYZで使われる機会を待ってくれている楽器です。バトルオブエバーモア/ZEP辺りはいつか演るハズなのであります。根拠はないけど。
・・・・まだまだ沢山ありますわね。世間一般的にはあまり取り沙汰されることがないと思いますが、適当に触ってみると適当には弾ける様になるので、とっつき易い楽器だと思います。
弦は8本ですが、2本ずつユニゾンで4コースというしくみで、押弦は4本の感覚です。チューニングは低い方からG、D、A、Eでバイオリンと同じながら、フレットもあるしネックも短いので音を探しながら遊んでいる内になんとなくは弾ける様になります。音もデカイし小さいので持ち運びにも便利です。
いつかはライクーダーとかデヴィッドリンドレーみたいに弾ける大人になりたいとも思うけれど、ロックバンドでのフラットマンドリンが好きなので、こいつもHEAVYZで使われる機会を待ってくれている楽器です。バトルオブエバーモア/ZEP辺りはいつか演るハズなのであります。根拠はないけど。
PageTop | |