ザーァガザッ

ブッカーT&ザMGズの、去年だか一昨年、ニューヨークにあるB.B.キングブルースクラブで演ったライヴが楽しかった。この後ブルーノート東京での公演があったので、多分プロモーションを兼ねて日本人クルーが作った番組(「MusicAir(スカパー)」ch)の録画。カズオさんから借りて観ました。

構成としてはBBキングブルースクラブという店(ロケーションや料理など)の紹介を枕に、この日の演奏と「ブッカーT&ザ・MGズをめぐる7つのキーワード」という簡素なドキュメンタリー?を織り交ぜながら、という進行。

演奏面では、クロッパーが自らリクエストした曲つなぎのドラムをすっ飛ばしてギター弾いちゃったり、ダックダンが(多分酔っ払って)ヨレてたり、とこれはこれでリアル&楽しい映像で、なんつーか、観ながらニヤニヤニヤニヤしてしまった。ブッカーTはいつも大人で、正確で、とにかくクール。ま、MGズがMGズの曲を演奏する映像はあまり見られないので、それだけでも充分OKなんですが。(YOU TUBE では当時のGREENONIONSの演奏があります。アルジャクスン!好きな人はどうぞ。)

オレがMGズを好きになったのは、まずブッカーT&ザ・MGズそのものからでした(モッズきっかけでも、スタックスのハウスバンドだから、ということでもなかったという意味)。中2の頃、良く聴いてたあるFM番組のエンディングテーマとして流れていた「Time is Tight」という曲がもう大好きで大好きで。向かい風の中を力強く進んで行く感じ。続いてグリーンオニオンズ、オーティス、モッズカルチャー、でまたスタックス。今思えばMGズから「レーベル」「ハウスバンド」という「事実」を教わり、同時にその土地を意識するようになったんだよな。その後ナッシュビルやマッスルショールズとういう事について知り。アメリカの「南部」とか「中西部」「西部」「東部」とかいうことが、キラキラしたキーワードとなっていった。大げさに言えば「ソウル」「ブルース」「カントリー」「ファンク」「フォーク」等のジャンルを表す言葉とはまた別の羅針盤になったのよね。勿論両者はある意味「同義」だと、後に知るワケだけれど、子供のオレにとっては大発見だった。例えば20歳くらいまで何となく手繰っていたロックのうち、アメリカンなものならば、レオンラッセルや、オールマンや、ドクタージョンや、JJケイルや、ミーターズや、リトルフィートや、ザバーズや、レイナードや、イーグルスや、ライクーダーや、ドゥービーや、スタッフや、ジョンハイアットや・・・・終わりたく無いけど終えないと困るので省略・・・ザバンドやトムぺティやなんかは、そういう扉の向こうにあったんだと思う。あれ?MGズとの出会いって、オレにとってこんなに重要な出来事だったのね。やっと気付いた。MGズさん、今頃になってすみません。本当にありがとう。当時のFM番組ありがとう。カズオさんありがとう。

中坊の頃過ごした田舎ではMGズのレコードなんかドコ探しても無くて、ラジオでMGズやスタックスの特集があるのを見つけてはテープにダビングして自己編集してました。

因みに番組での「ブッカーT&ザ・MGズをめぐる7つのキーワード」は、

1 STAX RECORDS(レーベルの紹介)
2 GREEN ONIONS(単独デビューアルバムについて) 
3 NEIGHBORHOOD(スタジオのロケーションと当時の風景)
4 SOUTHERN FRIED CHICKEN(ソウルフードとは)
5 OTIS REDDING(オーティス!)
6 LORRAINE MOTEL(キングJr.牧師暗殺事件の背景)
7 THE BLUES BROTHERS(ブルースブラザーズ!)

と、ある年代以上(ブルーノート東京に気軽に行けるような?)向けのお手軽な内容でしたが。
そういえば「モッズ」については、2「GREEN ONIONS」のところでも触れていなかったな。

ところで5〜6年ほど前、忌野さんが「クロッパーさんの魅力はどんなところですか?」という問いかけに、「・・・こう、ギターが、ザーァガザッっていう・・」と答えてらっしゃいました。

これ、おこがましい様ですけれども、中2の頃からオレが友達に話していたクロッパーをあらわす擬音と全く同じでとても嬉しかった。たまたまの偶然だけど。ザーァガザッ! 
| - | 03:30 PM | comments (9) | trackback (0)
PageTop |  | 

NEW ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

SEARCH

CALENDAR

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
<<  2009年06月  >>

ARCHIVES

LINK

PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)