番外編 BBSへの質問への回答

dodosukeさん他多数の問い合わせがあった「焼きチキンラーメン」についてですが、文○春秋のコラムに掲載された記事から引用します。

・・・・(省略)ここに来て全国的に再ブームの兆しです。今では知る人も少なくなりましたが、実は全共闘世代の連絡網により全国にあまねく広まったという経緯があり、今でも各地方でその名残を見つけることができます。

研究者によればその呼び名もその地方ならではの変化があり、「ヤッチキ」(八戸)、「ヤッキン」(宇都宮)、「邪道」(広島)、「焼きラーメンチキン味」(博多(屋台))、「ヤキンチュ」(石垣島)などが確認されています。東京では「デタラメ」と呼ばれることが多いのですが、最近の若い女性には「アイムラビ二ッ」の方が通りが良いとか。昨年末は自由が丘で「ベイクドチキンヌードル」の名称でプチブームを呼んだのも記憶に新しいところです。

さて、肝心のレシピ。その風土に合わせ様々なアレンジがありますが、基本はいたってシンプル。フライパンにお湯を沸かし、チキンラーメンを茹でます。3分ほど茹でた後にお湯を捨て焼き固めるだけ。胡麻油やオリーブオイルをチョイスしたり、お好みの食材を加えてなど、そのバリエーションは無限に広がります。この冬、あなただけの「デタラメ」を楽しんでみては。

だそうです。ウソ。

「お茶漬け」パスタは、出来ればバターで和えたいところです。ホント。
| - | 07:05 PM | comments (605) | trackback (0)

タラリコ

CD買い、大人は通販率高いですね。あたくしはココんトコまた、時間の許す限り店舗に出向く様になりました。前回も書いたけれど、今まであまり覗かなかった町のレコード店やBOOKOFF的な店も、立ち呑み気分でよくからかってます。が、まとまった時間があれば相変わらずレコファンやHMV(HMVって、His Masters Voice の事だったのね。ビクター犬のマーク。)辺りからっつ事になります。引越してからはもっぱら吉祥寺。

ジョージはキレイ好きと言えば、20年前の話ながらロンロンの2階にあった中古レコードRockInnは好きでした。輸入CDも充実していて、Rock以外にも、当時入れ込んでいたミーターズ、ステイプルシンガーズ、MG’S辺りのCDはココで見つけていました。あの頃は、今時の様なあからさまな雑誌連動セールはあまりなかった様な気がします。あったとしても規模が違った様な。だから偶然性も含めて、見つけるのは楽しかったな。新譜やら当時出始めた各種CDボックスを横目で睨みつつ狭い店内を物色してました。個人的にはメガストアや超専門店に行くよりそういう雰囲気の方が楽しかったスね。

などと言いながら、今はその雑誌連動セールの恩恵にも随分あずかっておりますが!いつもそのアイテムの流行の渦中を過ぎてからを狙えってんで、大体タマ数が多かったりブームになると、その後の新古品はCDへの買いなおし対象としての格好の獲物に。この前の店ではエアロスミスでした。2〜3年前の紙ジャケ再販シリーズの在庫がランクAで全部1000円。エアロだけ随分安かった。紙ジャケだから自然と第一期エアロ中心で。CDを揃えていなかったら間違いなく在る分全部買ってたろうな。エアロを買いなおしたい向きには、まだまだ狙い目のよーです。


うわ、書き込んだ後気付いた。メンバー内で話題がカブったのは偶然です。失敬。
| - | 03:21 PM | comments (0) | trackback (205)

ドナドナ

引越しました。吉祥寺ならバイクで10分、荻窪5分。以前より良く知っていた土地とは言え、そこココの細かな路地を「へぇ」「ほぅ」「ややっ」などとブツブツ探しながら散歩してみると、まだまだ楽しめるのよね。先週末、通りすがらの西荻駅前で良い思いをしたのが、新星堂西荻窪店。

一月くらい前に棚を新調、ヨイコラとCDの整理を始めたところ、あらいやだ、持っているはずのCDが随分と行方不明じゃないか。しばらく呆けた後、「無くなったモノを諦めて買いなおすなら、好きなミュージシャンについてはオリジナルアルバム発売順に揃える方向で!」「CDでの買いなおし作業も本腰を入れる方向で!」という方向に進む破目に。何を今更。とは言え今更。

先週末の新星堂西荻店はそんな方向にピタリと当たる。店頭の50%OFFワゴンに「買いなおし用に最適です。」ちゃんたちが結構いるじゃないか!奮って仕入れる→狙い客が少ない→売れ残る→処分 のお宝はむしろこういう店だぜ!ってんでご機嫌で物色。

結果この時の収穫ベスト1は、CDではなく同じワゴンに入っていたDVDでしたが!えー!?

日本版DVD:スティーヴン・スティルス&マナサス ミュージックラーデン・ライブ 2500

アルバム「MANASSAS/STEPHEN STILLS」直後のスタジオライヴ映像、1000円ポッキリちゃん!ただ店長と思しき折り目正しい紳士が「お、お客様、いーのを見つけられましたねー」とドナドナ的雰囲気を醸し出していたのがいらんお釣り。でもお勧めしたいぞ新星堂西荻店!いつも掘り出し物があるとは限らないぞ新星堂西荻店!でも好き!
| - | 08:22 PM | comments (0) | trackback (1)

新HP開設

いの一番に、ノーギャラA臓氏に拍手を。またWEBサーバーを無償で提供して頂いた、僕の個人的な知り合いであるO氏にも拍手を。何もセコイことを発表したいのではなく、やはり第一回書き込みは、2人への感謝の念を記したかったのです。

次。

これを読んでくれているあなた様はどなた様でしたか。来てくれてどうもありがとう。今後、身の丈にて書き込みを続けていくつもりです。文才には乏しいので身勝手にさせてもらいます。ゴメンなさいね。

今日はこの二つを言いたかったんだ、オレは。

ではまた次回。
| - | 06:15 PM | comments (480) | trackback (2700)
PageTop |  | 

NEW ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

SEARCH

CALENDAR

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
<<  2007年10月  >>

ARCHIVES

LINK

PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)