2009,02,24, Tuesday
桃屋
ご飯の友が大好きだ。いやしかし、それもこれも全部桃屋のおかげかも知れない、と思った。たぶん、桃屋との出会いはザァサイであった。ガキの頃から世話になってただろうけれども、オレが桃屋を強く認識したのはザァサイ。美味いなー、桃屋のザァサイ。
桃屋のイカの塩辛。これがまた!ガキの頃は”うわ!しょっから!”だけでしたが、お茶漬けにはベストやんかいさ。つまみ要らずのオレとしては舐めるだけの塩辛は、常備したい一品です。
でも、塩辛もザァサイもちょい高いので常備は出来ません。つまみ要らずですから。つーわけで、ごはんですよですよ。いつのまにか江戸紫が高嶺の花になってしまいました。そうしてからの梅ごのみ。最近味が変わったらしいけんど、まだまだ支持します!
最近サノヴァと話してて、キムチは買って来たら即蓋を開けて、賞味期限が切れた頃、ちょいと酸っぱさがぐぐっと来た頃がええよな、と意見の一致を見ました。沢庵のいろいろとかも勉強したい、とか思ったりして。
桃屋のイカの塩辛。これがまた!ガキの頃は”うわ!しょっから!”だけでしたが、お茶漬けにはベストやんかいさ。つまみ要らずのオレとしては舐めるだけの塩辛は、常備したい一品です。
でも、塩辛もザァサイもちょい高いので常備は出来ません。つまみ要らずですから。つーわけで、ごはんですよですよ。いつのまにか江戸紫が高嶺の花になってしまいました。そうしてからの梅ごのみ。最近味が変わったらしいけんど、まだまだ支持します!
最近サノヴァと話してて、キムチは買って来たら即蓋を開けて、賞味期限が切れた頃、ちょいと酸っぱさがぐぐっと来た頃がええよな、と意見の一致を見ました。沢庵のいろいろとかも勉強したい、とか思ったりして。
PageTop | |