BAD FINGER

中学の頃から姉の影響もあってロッキンオンと云う名のロック雑誌を愛読していました。その頃のロッキンオンは今のそれとは全く別ものでありました。悪く言うつもりは全くありません。しかしその雑誌からとてもいろんな事を学びました、ロックについて。オレが好きだったのは圧倒的に松村雄策と云うライターでした。ビートルズの人だったし、他にも小説っぽいモノもあったりして。その人がえらい”バッドフィンガーバッドフィンガー”って言うもんやから探すねんけどもう廃盤やったから売ってない。高校生ん時に大阪は茨木やったか高槻やったかの青空中古盤フェアに行ったら運よく一枚見つけて買いました。バッドフィンガーの”BAD FINGER”のカットアウト盤。もう随分と後期の作品ですがその時はそんな事もわからず、しかし圧倒的に大好きになりました。しかーし、その後その他の作品を入手する事も出来ず。
東京に来て彼らのラストアルバム”Wish You Were Here”を持ってるっつーだけで友達になれた人もいました。今は無き青山にあったパイドパイパーハウスっちゅうレコード屋でファンクラブ制作のベスト盤を見つけた時は狂喜したもんでした。今では簡単に入手できる彼らの音盤ではありますが、そんな事が振り返ってとても愛おしいモノになってる事に驚きます。スライ&ザファミリーストーンやアニマルズとかもそうでした。
何か、バッドフィンガー自体にはあまり触れていませんが、しかしそんな風な聞き手の物語を紡いでくれる、そんなバンドなんだと云えばいくらかは伝えたい事の半分くらいは言えたかな、と思います。そこがなかなか誰も言ってくれないところでもあったので、ね。

オススメ音盤:”STRAIGHT UP”、”NO DICE”、”ASS”、”BAD FINGER”、”Wish You Were Here”
| - | 08:27 PM | comments (0) | trackback (0)

コメント

コメントはありません。
| | URL | | |

コメントする










 

この記事のトラックバック

URL  http://www.heavyz.org/blog_t/tb.php/11

トラックバック

トラックバックはありません。
| |
PageTop |  | 

NEW ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

新年あざーっす。

SEARCH

CALENDAR

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
<<  2025年07月  >>

ARCHIVES

LINK

PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)