2008,02,15, Friday
			ヘヴィーズ概論:4
				最近、故あってタイマーズを聞きまくりました。あ、やっぱ、ここやな、と思いました。ロックン仁義はロックの不在を嘆き!”不死身のタイマーズ”に到っては全部がブルーズっす!
ロックがない。聞きたいロックが無い。おお!と驚き、喜び、飽きもせず何度も聞き返したくなるロックが無い。オレの不確かな記憶ではそんな日本のロックはフリッパーズギター以来、皆無であります。何だそりゃ!であります。ロックは死んだのか?なのであります。
ユメとかチボーとか愛とか平和とか、今となってはそんなわかりきってる事でカネを稼ぐ事に主眼をおいた曲は、いくら世間のムードだからといってもう腹一杯であります。世間もいい加減、飽きてるはずっす。
哲学が好きです。学問としても興味はとてもありますが、それ以上に普通に生きて行く以上、誰にでも哲学が存在する、そんなそれにとても興味があります。ヨコヤのそれ、サノヴァのそれ、オレのそれ、それらをそれぞれおっかなびっくり戦わせるのに、お酒は必要不可欠なのであります!何じゃそれ!
				
				
			 
			
		
		
		
		
		ロックがない。聞きたいロックが無い。おお!と驚き、喜び、飽きもせず何度も聞き返したくなるロックが無い。オレの不確かな記憶ではそんな日本のロックはフリッパーズギター以来、皆無であります。何だそりゃ!であります。ロックは死んだのか?なのであります。
ユメとかチボーとか愛とか平和とか、今となってはそんなわかりきってる事でカネを稼ぐ事に主眼をおいた曲は、いくら世間のムードだからといってもう腹一杯であります。世間もいい加減、飽きてるはずっす。
哲学が好きです。学問としても興味はとてもありますが、それ以上に普通に生きて行く以上、誰にでも哲学が存在する、そんなそれにとても興味があります。ヨコヤのそれ、サノヴァのそれ、オレのそれ、それらをそれぞれおっかなびっくり戦わせるのに、お酒は必要不可欠なのであります!何じゃそれ!
			PageTop |  | 
		
		
	